Pixiv用であれ同人誌用であれ、推しCPのいちゃいちゃを書く(描く)のは楽しいですよね。
推しCPのデートとか、何回だって妄想したくなるし、書(描)きたくなるものです!
そんな推しカプのデート描写の資料・妄想のために、1人でもフラッと行ける場所を考えてみました^^
推しCPデート妄想候補地10選!
①カフェ
カフェは1人でも気軽に入りやすいですし、デート妄想も捗りやすいです!
推しCPが学生なのか、社会人なのか、異世界の人なのか…などなど、設定・状況によって足を運ぶカフェが変わるのも楽しいところです。
ファストフード的な系列店なのか、個人経営のお洒落なカフェなのか、昔ながらのレトロな喫茶店なのか──考えるだけでもワクワクします!
カフェの雰囲気をまったり楽しみつつ、プロットを練ったりしてもいいですよね。
ノートPCを持ち込める環境のカフェであれば、原稿作業をできたりもします。
②カラオケ
今はヒトカラを楽しむ人も多いので、1人でもカラオケ店に入りやすいです。
ヒトカラ専門店もありますが、推しCPのデート妄想が目的であれば普通のカラオケルームの方が捗りそうです。
ただ、週末や長期休暇期間などは混みやすいので、そういったときに1人で1部屋を占拠するのは遠慮したほうがいいと思います…。
もし平日の日中に行くことが可能であれば空いていることが多いのでフリータイムで楽しめたりしますし、どうしても休日じゃないと行けないのなら午前中は比較的混雑しないと思いますので短めの時間なら大丈夫なことも多いです。
お店によっても違うので、混んでいそうな日時に1人で行く場合には店員さんに相談してみましょう!
ヒトカラなら、下手でも歌えなくてもマイナーでも気兼ねなく曲を入れられるというメリットもあります。
1人で推しCPイメージソングを模索しながら歌うのも楽しいですし、推しが歌っていそうな曲を考えてみるのも面白いです♪
③ゲームセンター
1人でふらっと行っても楽しめる、ゲームセンター。
UFOキャッチャー、リズムゲーム、メダルゲームなど、いろいろな種類のゲームを見ているだけでも楽しいですよね!
私はジャックポットをのんびりと楽しみながら、他のゲームをしている人たちの様子を遠目に眺めるのが好きだったりします。
もちろん、不躾にガン見したりはしませんが、楽しそう&上手にリズムゲームをクリアしている人たちの姿を見るのがけっこう好きです。
推しCPは対戦ゲームで盛り上がるのか、一緒にプリクラを撮ったりするのか、そんなことを妄想するのも楽しいです!
④映画館
映画も、1人で観ても誰かと観に行っても楽しめるものですよね。
推しCPのどちらも好みそうな作品、どちらかの好みで相手を無理に連れてきた感じの作品、たまたま観ることになったけど2人とも好みじゃない作品…など、作品内容やジャンルと推しCPの組み合わせを考えながら鑑賞するのはなかなか楽しいです。
売店で何を買うのか、何も買わないのか、これも妄想のタネになります。
ポップコーンは2人でひとつなのか、ドリンクはどうするのか…推しについては何を妄想しても楽しいです!
あとは、その映画の設定や内容で推しCPのパロディを妄想してみても面白いですよね^^
⑤プラネタリウム
プラネタリウムのカップル率はすごいですが、1人で行っても全然大丈夫です!
上映中は真っ暗になって周りなんか見えませんからね…笑
カップルが多いということは、つまり定番のデートスポットだということ。
ロマンティックな気分でこっそり手をつないだりするのか、はたまた片方あるいは2人とも寝てしまうのか…いろいろと妄想が膨らみます。
プログラムの内容はプラネタリウムによって様々で、科学的な解説を主としたものもあれば、美しい映像と音楽を楽しむことに特化したものもあります。
推しCPの好みを考えながらプログラムを選んで鑑賞すると楽しさが増します!
⑥ライブ・コンサート
ライブハウスやドームで行われるようなアクティブなライブも、ホールで開催されるようなコンサートも、1人参加は案外目立ちません。
アーティストやプログラムにもよるのかもしれませんが1人で来ている人は結構いますし、実際に私もライブハウスでのワンマンライブからホールでのクラシックコンサートに至るまで幅広くぼっち参戦しています。
推しCPがどんな音楽を好むのか考えるのが楽しいのはもちろん、バンドパロや演奏家パロなどの妄想を派生させることもできます!
自分自身のリフレッシュにもなるのもいいなぁと思います^^
⑦美術展・美術館
美大生だったり、デザイン関係の仕事をしていたり、画家だったり…芸術に関わる趣味や仕事をもっている推しであればきっと行きそうな場所ですよね。
美術展や美術館は1人でゆっくり鑑賞している人も多いので、おひとり様で訪れるのにオススメの場所です。
東洋・西洋・いつの時代なのか等、展示内容の特色もそれぞれでかなり異なってくるので、どんな展示をしているのか事前に調べておいたほうがいいでしょう。
美術関係には興味がないと思っていても、意外な作品に心動かされたりするんです。
その作品を観た推しの反応を妄想しながら鑑賞していくのも楽しいと思います!
⑧博物館・科学館
文化や歴史・芸術あるいは理系の知識などにはさほど興味がなくても意外と面白いのが、博物館や科学館です。
静かな場所が苦手な推しだとしても、案外目を輝かせて楽しんだりするかもしれません。
もちろん1人で行っても全然平気な場所です!
推しのデートの様子を妄想するだけでなく、それまで思いつかなかったような創作ネタを思いついたりすることもあります。
⑨ショッピングモール
1人でぷらぷら歩いていても全く不自然ではない上に、意外とデート場所としても有能なショッピングモール。
推したちが好きそうなブランドを探したり、推しCPがデートするときの服装を考える参考にしたり、推しCPの買い物の様子を妄想したり…いろいろな楽しみ方ができますね!
あと、ショッピングモールは様々な施設が並び建っていることが多いので、ここまで挙げてきたデート妄想スポットを同時に回れたりするんです。
カフェなどの飲食店やフードコートがあったり、映画館やゲーセンがあったりするショッピングモール、けっこう多いですよね。
同時にいろいろと楽しめるお得なスポットです!
⑩公園
ぽかぽか陽気の下、のんびりと遊歩道を歩いている推しCPなんていうのも素敵ですよね!
公園をゆっくり散歩したり、ベンチに座ってまったりしながら、推したちに思いを馳せるのもなかなかにいいものです。
木が多いのか、花が多いのか、海や山が見えたりするのか、規模はどのくらいか──一言で公園といっても、いろいろあります。
屋台が出ていたり、パフォーマーなどで賑わっていたり、逆に誰もいなくて静かだったり。
推しCPが好みそうな公園でのんびりと妄想を膨らませるのもなかなか楽しいです!
逆におひとり様では行きづらい場所はココ!
1人でもふらっと行けるという場所を紹介してきましたが、逆に私がおひとり様だとちょっとなぁ…と感じたのは「水族館」と「遊園地」です。
いや、そのどちらも1人で平気という人もいると思うんですけどね!
カップル・ファミリー・友達グループで溢れかえっていて1人率が圧倒的に低いこの2つは、私はちょっときつかったです;;
プラネタリウムや映画館もカップルやグループの率が高いですが、これらはプログラムが始まってしまえば暗くなるし個々が静かに鑑賞するものになるので、そんなに孤独は感じません。
でも、遊園地も水族館も楽しそうな声が絶えずあちらこちらから聞こえてくるので…けっこうつらいです。笑
ただ、どこにでも平気で1人で行ける人はいるし、どこにだって1人では行きづらい人もいます。
この記事はあくまでもちょっとした参考程度にしてくださいね!
そして、もし他に1人でふらっと行って推しCPデート妄想を膨らませられる場所があったら、ぜひ教えてください!!^^