オン活動【同人】ナマモノ・半ナマは鍵アカウントの中で楽しむべきだと思う、というおはなし。 最近、Twitterの同人界隈でナマモノや半ナマに関してザワザワしているように感じています。 どうやら炎上騒ぎがあったようですが、そこにはあえて触れません。 今回は、ナマモノや半ナマについて個人的に思うところをおはなししていきます。... 2019.07.09 2019.07.11オン活動同人
オン活動シリーズ(連載作品)は完結させれば好印象になるし未完のままだと印象が悪くなる! Pixivや個人のブログやサイトなどで、作品を連載したくなる書き手(描き手)はけっこう多いと思います。 実際、特にPixivでは「シリーズ」という形で連載・連作している人が多いですよね。 私もPixivでいくつかシリーズを投稿してお... 2019.06.10オン活動同人
オン活動ネットに二次創作の作品を載せるときには検索避けを必ず意識しよう 現在、インターネット上で二次創作活動をしている人はたくさんいます。 Pixivに投稿したりTwitterに載せたりと方法は様々ですが、少し検索をかけると同好の士が見つかりますよね。 便利な時代だなと思う反面、オープンすぎる人を見かけると... 2019.04.18オン活動同人
オン活動評価されない同人作品を出し続けるのはつらい!→モチベーションが下がったら休もう!! 以前、同人活動をするにあたって1番大切なのは熱意だと思うというおはなしをしました。 自分が書きたい(描きたい)から書く(描く)っていうのが大事だと思います。 人から評価されなくたって、感想がこなくたって、自分が形にし... 2019.04.07オン活動同人
オン活動同人サイトにオススメの有料サーバー3選! 以前に書いた記事の中での余談として、同人個人サイトを長く続けていくのなら有料サーバーがオススメと書きました。 今回はその補足として、実際に私が契約していた中からオススメの有料サーバーを3つご紹介します! ①ロリポップ... 2019.03.28オン活動同人
オン活動同人個人サイトを作る3つのメリット! PixivやpictBLandなど、オンライン上での同人活動が十分にできるSNSがある現在、あえて個人サイトを作る人はかなり少なくなりました。 個人サイト全盛期を経験していた身としては、ちょっと寂しいです。 私はSNSを活用していま... 2019.03.23 2019.04.20オン活動同人
オン活動ネットで二次創作活動をするならPixivとTwitterの併用がオススメ! 生まれて初めて二次創作デビューをしようとしている知人・友人たちから時々くる質問。 「Pixivに作品を載せようと思っているんだけど、Twitterはしなくてもいいかな?」 「Pixivに投稿するの面倒くさいし、Twitterに作品を... 2019.02.26 2019.04.18オン活動同人